横浜南ロータリークラブで行っている様々な活動をご紹介しています。
■職業奉仕委員会 活動報告
「横浜市会 議事堂見学会ならびに懇親会」
2024年11月27日(水)
職業奉仕委員会の本年度の主要実践計画である。
@「会員企業、又は会員の職場を見学し、会員同士の職業の理解を深める。」
A「クラブの領域を超え、横浜市会の議会活動の中心となる議事堂などの見学会開催」
を実行いたしましたので以下報告いたします。
※今回の市会議事堂見学会は青柳会長地元選出、松本研市会議員への青柳会長のお手配により実現いたしました。
市会議事堂 見学会 参加者14名 懇親会(於 ローズホテル)参加者11名
横浜市庁舎内 市会議事堂受付前に集合し見学開始となりました。
小規模会議室
特別応接室
各種委員会が開催される会議室ならびに特別なお客様をお迎えする際に使用する特別応接室を見学しました。 窓から見える眺望は、まさに横浜を象徴するような美しい景色でした。
その後本会議場を見学しました。
なかなか見学することのできない市会議事堂内を詳しく案内していただき、参加会員各々見識を高めるとともに横浜南RCの職業奉仕活動の一環として大変貴重な学びの機会となりました。
市会議事堂見学の後、ローズホテルへと移動しました。
開会のあいさつを青柳会長にいただきました。
職業奉仕の手引きを元に参加者全員で職業奉仕の理解を深めました。
上記「職業奉仕の手引き」記載の実践項目である「各会員が自らの職業について話し、互いの職業について学び合う」を実行するため、下記名簿内の懇親会参加者に自身の職業について順次発表していただきました。
秋山会員発表の様子
参加者11名全員に発表いただいた後、懇親会となりました。
中締めは水谷副会長にいただきました。
中締めは行ったのですが、澤田幹事のお取り計らいにて、職業奉仕活動第二部「横浜地方裁判所における裁判傍聴」の機会をお作りいただきました。澤田弁護士が弁護をされるとの事でしたので事前に告知は行っていませんでしたが、希望者のみ早速横浜地方裁判所に移動いたしました。
入館時には厳重なセキュリティチェックが行われ緊張感のある雰囲気を味わいました。当然に裁判の内容に関わる撮影は禁止ですのでその臨場感をお伝え出来ないのは大変残念ですが、傍聴後参加者全員、弁護士としての澤田幹事のお仕事ぶりに終始感心しておりました。
皆様のご協力を持ちまして、ロータリークラブの活動の重要な目的である職業奉仕について学び、理解を深める大変有意義な機会となりました。
横浜市会議事堂の見学のお手配をいただいた青柳会長ならびに裁判所の傍聴機会をお手配いただいた澤田幹事に感謝申し上げますお蔭様にて大変貴重な体験をさせていただく事が出来ました。
横浜南ロータリークラブ職業奉仕委員会の活動にお忙しい中ご参加いただきましたクラブ会員の皆様大変有難うございました、心よりお礼申し上げます。